宇都宮で平屋に暮らす宇都宮で平屋に暮らす
宇都宮で平屋暮らし » 宇都宮で人気の平屋を建てられる住宅メーカー » アエラホーム

公開日: |更新日:

アエラホーム

アエラホーム公式キャプチャ
引用元:アエラホーム公式HP
https://aerahome.com/

高気密・高断熱、長期優良住宅、全館空調換気システムと優れた性能を兼ね備えた、環境設計を基本にした快適で健康に過ごせる自由設計の注文住宅を手掛けています。

アエラホームの平屋住宅の特徴

平屋住宅の費用目安

設計の自由度

やすらぎとこだわりを叶えてくれる平屋

アエラホームの平屋間取り図
引用元HP:アエラホーム
https://aerahome.com/lifestyle/hiraya2/

自由設計で、家族に合わせてつくる間取りが魅力

特に平屋だけのプランというのはなく、断熱性能にこだわった「クラージュ」というブランドがあります。緑を身近に感じられるような間取りや生活導線にこだわった平屋が建てられます。また、暮らし環境設計にもこだわっており、基本性能に優れた自由設計による高品質な住まいを提供。安全・健康・省エネ・デザインにこだわった家づくりが叶います。

アエラホームの注文住宅プラン

一言で注文住宅といっても、完全規格住宅やセミオーダー、オーダーメイドなどさまざまな種類があります。アエラホームでは、注文住宅やセミオーダー住宅、自由設計に対応しており、共働きや子育て世代、二世帯、ペットと暮らす家などライフスタイルに合わせたプランを提案しています。アエラホームの注文住宅プランについてご紹介しましょう。

プレスト

プレスト
引用元:アエラホーム公式HP
https://aerahome.com/product/prest/

プレストは柱や間柱に外張断熱、屋根や壁には充填断熱と「外張りW断熱」を採用しているため、室内は快適な環境を保ち、ゆったりとくつろぐことができる自由設計の家です。耐力面材「ハイベストウッド」を装備しており、どの方向からも力を分散できるので地震による揺れにも傾きにくい設計となっています。

ERABERE

ERABERE
引用元:アエラホーム公式HP
https://aerahome.com/eraberu/

アエラの基本性能である高気密・高断熱はそのままで、プロによる110のプランから土地や予算に合わせてセミオーダー住宅を選択することができます。間取りはあらかじめ決まっていますので自分ですべて考える必要はありません。生活するイメージも持ちやすいでしょう。 平屋の新プランも用意されています。

平屋住宅の性能

高性能断熱材で家を包むようにした外張断熱の家で、外気の影響を受けにくい快適な気温を保ちます。気密性については、第三者機関による全棟気密検査を実施し、基準に達するまでは先の工程には進まないほど徹底しています。

断熱性の高さは、ヒートショックなどの心臓への負担も減らすなど、健康住宅の要として捉えています。さらに、微小粒子用フィルター(PM2.5対応)と高機能フィルターを標準装備することで、花粉やPM2.5などによるアレルギーリスクを減らす工夫を施しています。 

宇都宮で平屋プランが豊富な
おすすめ住宅メーカーを見る

平屋住宅の耐震性

アエラホームのこだわりの住宅ブランド「クラージュ」には、耐震(耐震ジョイント金物)・制振(Kブレース)・省令準耐火(ファイヤーストップ構造)が標準装備。建物内部に、スカイツリーにも採用されている制振のしくみ揺れを吸収するシステムがあります。

外壁面には壁倍率4倍のハイベストウッドで強化することで、揺れを吸収して効果的に。間仕切り壁上部にあるファイヤーストップ構造にあわせて、グラスウールや強化石膏ボード、軒天井ボードと使った省令準耐火仕様で、火災・地震保険料も大幅に削減できる家にしています。

保証・アフターフォロー

引き渡し後は、2ヶ月・1年・2年・5年・10年と無償点検を実施。10年目以降のメンテナンスは有料となりますが、10年目の無償点検と有償メンテナンス工事を実施した方限定で、独自の長期延長保証システムに加入できます。

つまり、10年をめどにメンテナンス費をかけて延長保証を繰り返すことで、長期にわたって保証を受けることができます。

※保証内容には条件があります。詳細はアエラホームにお問い合わせください。

アエラホームの口コミ評判

価格を重視するならおすすめ

私たちにとっての基準は、家賃と比べて払っていけるかどうかでした。価格重視ということです。それに、賃貸だと自分のものにならないし、子どもが生まれたし自分の家が欲しいと思っていました。価格を重視した住宅を探して出会ったのがアエラホームでした。最低限のものでよければ、建売の住宅より安いです。

引用元:みん評(https://minhyo.jp/aerahome)

予算をしっかりと伝えるのが大事

アエラホームで家を建てた者です。工務店とは違って契約後に具体的な話をする形だったので、詳細な見積りはその時でした。
家の形状を少し変えるだけでも金額が変わると聞いていたので、予算内に収めてもらうことを前提に具体的な希望を伝えてから契約しました。

引用元:みん評(https://minhyo.jp/aerahome)

アエラホームの平屋の施工事例

木目調サイディングが映えるコンパクトな平屋住宅

引用元:アエラホーム公式HP(https://aerahome.com/works/62/)

グレーをメインカラーにしたコンパクトな平屋住宅。玄関周りに採用した木目調サイディングが、外観のアクセントとしてバランス良く映えます。屋内のフロアは玄関周りと同じ風合いを感じさせる明るい天然木。LDKには大胆な化粧梁を通し、勾配天井との相乗効果で空間に広がりを演出しています。小屋裏を設置したため、実用空間は見た目以上です。

高級ホテルでの生活をイメージして完成させた平屋住宅

引用元:アエラホーム公式HP(https://aerahome.com/lifestyle/hiraya2/voice/03/)

コの字型をした大きな平屋住宅。全体をダークグレーでまとめ、あえて差し色をせずクールさを貫く外観です。コの字の凹み部分は同じダークグレーのウッドデッキ。スペースが広いため、友人を招いてのBBQも余裕をもって楽しめます。住宅全体のコンセプトは「ホテルライクな家」。内装を白・黒・グレーのみでまとめ、極力モノを置かずスッキリとまとめています。

思い入れのあるものを再利用して建て替えた平屋住宅

引用元:アエラホーム公式HP(https://aerahome.com/lifestyle/hiraya2/voice/01/)

施主のお父さまが長期入院したことをきっかけに、お父さまが退院後、快適に住み続けられるバリアフリーの平屋住宅への建て替えを行った施主。外観はシンプルな一般住宅ですが、内装には以前の家の思い入れがあるものを再利用。お父さまが退院しても喜んでくれる新築住宅に仕上げました。住みやすさだけではなく、断熱性・気密性・耐震性の高さに施主は感心しているとのこと。

アエラホームのモデルハウス情報

引用元:アエラホーム公式HP(https://aerahome.com/model_house/detail/utsunomiya_inter_park/)

引用元:アエラホーム公式HP(https://aerahome.com/model_house/detail/utsunomiya_inter_park/)

淡色の外壁に2つの寄棟屋根を乗せ、日本家屋のどっしりしたイメージの中にシャープ感を表現した2階建てモデルハウス。玄関ホールは吹き抜けとし、開放感と広がりを演出しています。

必ず家族が顔を合わせられるよう、あえて階段をリビングに設置。2階には書斎やフリースペースを設けています。

定休日は祝日を除く火曜・水曜で、営業時間は午前10時から午後7時まで。事前に電話で相談すれば、午後7時以降でも対応可能です。

アクセスは雀宮駅から車で12分ほど。バスでの移動が難しい場所なので、車での来場をおすすめします(駐車場8台分完備)。

アエラホームの基礎情報(宇都宮インターパーク店)

暮らし方から探せる!
宇都宮で建てる平屋住宅
おすすめメーカー3選

間取り、設備、外観――住宅を選ぶとき、たくさんの情報があふれています。でも、本当に心地よく暮らせる住まいは、スペックだけでは語れません。平屋を建てるなら、「どんな家に住みたいか」ではなく、「どんなふうに暮らしたいか」。
そこで、栃木・宇都宮エリアで平屋住宅を手がける住宅メーカーの中から、「暮らし方」を軸に選べる3社をご紹介します。大切にしたい「暮らしのカタチ」にフィットする1社を見つけるために、ぜひお役立てください。

子育て×自分時間も
どっちも楽しめる平屋なら
平屋ファクトリー
平屋ファクトリーイメージ1
引用元:平屋ファクトリー
https://hiraya-factory.com/order/
平屋ファクトリーイメージ2
引用元:平屋ファクトリー
https://hiraya-factory.com/house_design/
平屋ファクトリーイメージ3
引用元:平屋ファクトリー
https://hiraya-factory.com/order/

目指せるのはこんな暮らし

子どもと一緒に過ごす安心感も、自分の時間も大事にしたい。

特徴

  • 壁を減らし、スキップフロアや段差で空間をゆるやかに仕切る設計力。子どもの様子が自然にわかるほか、「ひとりになれる場所」もあり、家族全員が心地よく過ごせる
  • 平屋専門×フルオーダー設計。開放感のある間取りでも高気密・高断熱、長期優良住宅認定取得に対応

公式サイトから
資料請求する

公式HPで
モデルハウスの情報を見る

電話で問い合わせる

趣味がド真ん中、
遊ぶように暮らす平屋なら
ネクストハウスデザイン
ネクストハウスデザインイメージ1
引用元:ネクストハウスデザイン
https://next-haus.jp/works/bino-flat-covaco/1133/
ネクストハウスデザインイメージ2
引用元:ネクストハウスデザイン
https://next-haus.jp/works/bino-flat-covaco/1133/
ネクストハウスデザインイメージ3
引用元:ネクストハウスデザイン
https://next-haus.jp/works/bino-flat-covaco/1133/

目指せるのはこんな暮らし

趣味を楽しむが暮らしの中心。ガレージは自分らしさを表現できる空間。

特徴

  • ガレージを組み込める平屋住宅「COVACO」シリーズを展開。ガレージが「舞台」になる家づくりが叶う。家の中で思いっきり趣味が楽しめる「自分の基地」が手に入る
  • 規格住宅をベースにDIY・セルフビルド仕上げの提案も可。暮らしに合わせて自身でカスタマイズできる

公式サイトから
資料請求する

公式HPで
モデルハウスの情報を見る

電話で問い合わせる

世界観からつくる
個性派にぴったりの平屋なら
ユーディーホーム
ユーディーホームイメージ1
引用元:ユーディーホーム
https://ud2001.jp/works/work-206style/
ユーディーホームイメージ2
引用元:ユーディーホーム
https://ud2001.jp/works/work-206style/
ユーディーホームイメージ3
引用元:ユーディーホーム
https://ud2001.jp/works/work-206style/

目指せるのはこんな暮らし

家はただ住むだけの箱じゃない。好きな世界観に包まれて暮らしたい。

特徴

  • カフェ風・ブルックリン・カリフォルニアスタイルなどの施工事例があり、自然素材・造作家具・照明までコーディネート。こんな雰囲気で暮らしたい!が叶えられる
  • インテリアショップも運営しているため、家具や生活雑貨など暮らしに合わせてトータルで提案できる。

公式サイトから
カタログ請求する

公式HPで
モデルハウスの情報を見る

電話で問い合わせる

土地の広さで比較するおすすめの注文住宅会社