公開日: |最終更新日時:
北欧スタイルのスウェーデンハウスが手掛ける注文住宅について、特徴と口コミ評判を紹介しています。特に、スウェーデンハウスはアフターサービスに力を入れている会社なので、平屋を建てようと検討中の方に役立つ情報となっています。
公式サイトに「間取りシミュレーション」を無料で使用しできるので、希望のデザインが可能かイメージできるでしょう。
仕切りのないオープンな間取りの平屋
リビングの中心にある薪ストーブがアクセントとなり、まるで北欧にいるようなスタイルを演出しています。シンプルなインテリアがスタイリッシュで、リビングからキッチンまでまとまっているので使いやすいでしょう。
冬の寒さが厳しいスウェーデンの技術を採用しているので、断熱性能と気密性能に優れた住まいを実現しました。天井には300㎜、外壁には120㎜、床には200㎜と断熱材である「グラスウール」を設置し、魔法瓶のように住まいを覆っています。
窓からの外気を遮断するため「3層構造のガラス」と「木の枠」を使用し、アルミサッシに比べて1700倍の断熱性能を高めています。「24時間換気システム」によって、室内を適切な温度と湿度に保ってくれます。
「モノボックス®構造」を採用しているハウスメーカーで、面によって地震の揺れから住まいを守ります。強度が高い木質壁でパネルを接合しているため、従来よりも揺れを分散する力が高いです。
2003年にスウェーデンハウスでは原寸大の戸建て住宅にて、震度6以上の大規模地震に耐えられるか実験を行いました。結果としてほとんど損傷がなかったため、大規模災害の備えとして耐震性に優れていると言えるでしょう。
「50年間の無料定期検診システム」を行っているのが特徴です。スウェーデンハウスの構造に熟知したベテランスタッフが訪問し、メンテナンスのアドバイスを行ってくれます。
定期点検の結果をチェックシートで管理しているので、親から子どもに管理者が変わってもスムーズでしょう。また、標準で付いている躯体保証を延長できる「プラス10年保証」を付けることができ、アフターサービスを手厚くできるサービスです。
※保証内容には条件があります。詳細はスウェーデンハウスにお問い合わせください。
高気密住宅は冬暖かいだけでなく、夏も涼しく過ごすことができるので、エアコンを使用することはなかなかありません。花粉症の妻もなんだか花粉が入ってこないような感じがすると言っていますが、これは本当のことだか解りませんね。
将来は別荘ではなく、移り住みたいと感じさせる家です。
引用元:スウェーデンハウス
https://house-maker.net/housemaker/swedenhouse.html
私はとても物事を決めるのに時間がかかるのですが、こういう家にしたいというイメージにとても寄り添ってくれていました。次の時には「こんなのあったんだけどどう?」とか、一つ一つ丁寧でした。こだわりが強く、大変な客だったと思います。
ちなみに、住んだ後もアフターケアがとてもよいです。ちょっとしたことでも来てくれたり、サービスは満足しています。
引用元:スウェーデンハウス
https://house-maker.net/housemaker/swedenhouse.html
10坪や14坪の
小さい平屋は4プラン展開!
建売や分譲商品も販売
(※2020年3月時点)
モデルハウス情報
一級建築士のこだわり設計
厳選12プランから選べる!
26坪の平屋プランを豊富に展開
(※2020年3月時点)
モデルハウス情報
I・L・コ・ロの4プランを展開
ビッグフレーム構法だから叶う
大空間な間取りが魅力
(※2020年3月時点)
モデルハウス情報
※宇都宮市に会社を構える住宅メーカーの中から、公式サイトに平屋プランについて明確な記載があり、それぞれの坪数ごとでプランが充実していた3社を選定しています。