公開日: |最終更新日時:
吉田工務店は、栃木県宇都宮市山本に拠点を構える工務店です。宇都宮の気候に合う木の住宅づくりを得意としています。
この記事では、そんな吉田工務店が手掛ける平屋建て住宅の特徴や口コミなどをまとめました。
情報参照元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_122986/)
※吉田工務店で建てられる住宅の参考価格です。平屋建て住宅のみの参考価格ではない点には注意してください。
なお吉田工務店では、モデルハウスの見学&住宅づくりの相談会を実施しています。事前予約制にはなりますが、具体的な費用が知りたい方は、一度参加してみてはいかがでしょうか。
光と風をコントロール
創業から半世紀以上の歴史がある吉田工務店は、栃木・宇都宮エリアの気候条件を熟知しています。そのため、風の動きや日差しの向きを考えた、地域の工務店ならではの空間づくりを得意としています。もちろん注文住宅ですから、お客さまの一人ひとりのライフスタイルに合わせた間取りなども提案可能です。住む人が日々楽しめるような家づくりを目指しています。
吉田工務店では、とくに木材に強いこだわりを持っています。「吉田材木店」という店を併設し、そこで仕入れた木材を加工しています。仕入れた木材は自社のOMソーラー乾燥庫に入れ、しっかりと乾燥させてから家づくりに利用しています。
独自の木材仕入れルートを持っていることから、通常ではなかなか手の届かない銘木杉も安価で仕入れることが可能です。「杉の家」というブランドに用いられており、家の中にいながら自然を感じやすくなっています。
吉田工務店では木材以外にも、和紙、珪藻土、自然塗料、セルロースファイバー、漆喰などの自然素材を使った家づくりを行っています。有害物質の発生が抑えられるので、小さなお子さまがいる家庭に適した素材です。
吉田工務店では、免震性能の研究に積極的に取り組んでいます。研究に研究を重ね、「ボールベアリング」方式の免震システムを提案しています。
ボールベアリング方式とは、建物の荷重をボールベアリング(回転軸の間に金属球を入れたもの。軸にかかる摩擦を小さくできる)で点支持することで、地震の揺れのエネルギーを建物になるべく伝えないようにする方法です。360度のすべての揺れに対応でき、地震収束後には元の位置に戻るようになっているので、家のずれを抑えます。
吉田工務店では、住宅保証機構とハウスジーメンによる住宅瑕疵担保責任保険に加入しています。また、引き渡し後には定期点検を行い、住まいの状態を長く良好に保てるようにしています。
長期優良住宅の場合は、移住住み替え支援機構による「いつでもマイホーム借り上げ制度」を適用させることも可能です。
外気温が30度くらいまでなら、エアコンを付けずに窓を開けておけば快適なんですよ
引用元:SUUMO
https://suumo.jp/chumon/tn_tochigi/rn_122986/122986_0002/jitsurei/jc_0014/
10坪や14坪の
小さい平屋は4プラン展開!
建売や分譲商品も販売
(※2020年3月時点)
モデルハウス情報
一級建築士のこだわり設計
厳選12プランから選べる!
26坪の平屋プランを豊富に展開
(※2020年3月時点)
モデルハウス情報
I・L・コ・ロの4プランを展開
ビッグフレーム構法だから叶う
大空間な間取りが魅力
(※2020年3月時点)
モデルハウス情報
※宇都宮市に会社を構える住宅メーカーの中から、公式サイトに平屋プランについて明確な記載があり、それぞれの坪数ごとでプランが充実していた3社を選定しています。