公開日: |更新日:
家族や家を犯罪から守るには、防犯対策は欠かせません。そして、どんな防犯対策が有効かは、住まいの種類によっても違ってきます。ここでは、平屋で有効な防犯対策について、さまざまな観点から見ていきましょう。
平屋が空き巣のターゲットになりやすい理由として挙げられるのが、平屋は開けた土地に建てられることが多いことです。開けた土地にある住まいは遮蔽物がないため遠くからでも生活環境を把握されやすく、住民がいないタイミングを狙われやすくなります。
また、平屋は2階建て以上の建物に比べて足場がなくても侵入できるため、開口部がすべて侵入経路になりうるという点もあります。
平屋の防犯対策の基本とも言えるのが防犯ガラスです。空き巣は窓から侵入する際、窓ガラスを割って鍵を開けます。防犯ガラスは2枚のガラスの間に特殊な膜を封入しているので、普通のガラスに比べて割れにくく、割るのに時間がかかるのです。そうなると、空き巣は屋内に侵入しようとしているのを目撃される可能性が高くなるため、狙われにくくなります。
特におすすめなのが、「CPマーク」のついた防犯ガラス。このマークは官民合同会議が高い防犯効果あると認めた防犯ガラスに貼られているマークなので、空き巣が避けるようになるでしょう。
窓ガラスを防犯ガラスに取り替えるとなると、大掛かりなリフォームが必要になります。そこまでするのにためらいがある場合には、防犯フィルムがおすすめです。これは、窓ガラスに貼るフィルムで、貼った部分のガラスを割れにくくする効果があります。防犯フィルムをガラス窓の鍵の近くに貼っておくことで、窓を割って鍵を開けられるのを防げるのです。
防犯ガラスと同様、防犯フィルムをガラス窓に貼っておくと、空き巣が窓を割るのに時間がかかります。窓を割るのに5分以上かかると空き巣は諦めることがほとんどなので、たとえガラスが破損しても手を入れられるだけの穴を開けるのが困難な状態にしておくのは有効なのです。
明り取りや掃出し窓などには防犯ガラスや防犯フィルムが有効ですが、小さな窓には面格子を設置するのがいいでしょう。面格子を設置した窓から侵入するには、まず格子を外し、それからさらにガラスを割らなくてはいけません。そのため、侵入には非常に時間がかかり、発見されるリスクも大きくなります。空き巣は侵入に時間がかかることを嫌うので、面格子の設置によって侵入しにくい環境を作れば防犯効果も高まるというわけです。また、侵入しようとする家を選ぶ際に、わざわざ面格子付きの窓のある家を選ぶ空き巣はいないでしょう。
ドアや窓から侵入しようとする場合、空き巣は鍵を開けなくてはいけません。その鍵を増やして防犯効果を高めるための手段が補助錠の追加です。
窓についている一般的な鍵は「クレセント錠」と呼ばれるもので、三日月型の金具で窓に鍵をかけます。しかし、構造が単純なので窓に穴を開けて手を入れれば簡単に鍵を外すことができてしまうのです。しかし、クレセント錠以外に窓ガラスの上部もしく下部に補助錠を追加しておけば、クレセント錠が外されても窓を開けられないので空き巣の侵入を防ぐことができます。
動体を感知して点灯するセンサーライトも、定番の防犯対策です。空き巣は暗闇に乗じて侵入しようとするので、センサーライトによって窓やドアの周囲が照らされれば侵入されにくくなります。さらに、センサーライトは普段は消灯しており、人が近づくと点灯するので、空き巣をひるませることができるでしょう。
窓やドアといった侵入経路になりやすい場所の周囲に、防犯砂利を敷いておくのも有効です。防犯砂利は、踏むと大きな音が出るので敷いた部分への侵入をためらわせる効果があります。また、庭のデザインの一環としても機能するので、庭の審美性を大きく損なわずに防犯対策ができるというメリットもあります。
平屋ファクトリーの特徴
こんな人におすすめ
モデルハウス情報
トヨタウッドユーホームの特徴
こんな人におすすめ
モデルハウス情報
小堀建設 宇都宮支店の特徴
こんな人におすすめ
モデルハウス情報
宇都宮で注文住宅を手がけている工務店140社の中から、①平屋プランがある、または平屋専門、②設計自由度の高いフルオーダープランがある、③住宅性能の高い耐震等級3相当が標準、の3つ。また、実際に各工務店が建てた家を体感できるよう、宇都宮市内にモデルハウスがあることも条件として3社をセレクトしています。(※2023年10月時点の調査情報を元にしています)