公開日: |更新日:
耐震性能に優れたダイワハウスが手掛ける注文住宅について、特徴と口コミ評判を紹介しています。特に、ダイワハウスは長期保証サービスに力を入れている会社なので、平屋を建てようと検討中の方に役立つ情報となっています。
ダイワハウスの平屋は2種類あり、鉄骨造の「xevoΣ 平屋暮らし」と木造の「xevo GranWoodの平屋暮らし」があります。
どちらも強度だけではなく、自由度の高い設計が特徴です。
家を建てる際、「注文住宅」というワードはよく目にするのではないでしょうか。しかし「注文住宅」には完全規格住宅やセミオーダーなどさまざまな種類があります。注文住宅を希望する場合にも、自身のニーズに合っているのはどのタイプの注文住宅なのか、という点はあらかじめ考えておくと家づくりの相談もスムーズに進められます。
平屋を楽しもう
大きな屋根が特徴的で、モダンなスタイルの平屋です。大きな窓から室内に光が差し込み、天井が高いリビングで開放感があるでしょう。「xevoΣ(ジーヴォシグマ) 平屋暮らし」はスタイルが多彩なので、施工主の希望に合わせてプランニングできます。
xevoΣ PREMIUMは、性能面・デザイン面でのハイレベルな融合を目指した住宅です。2m72cmの高い天井高と全面窓を実現した開放感のある空間や、外張り断熱による高い断熱性能と機密性能。さらに、美しさと耐久性を兼ね備える外観を提供しています。
ダイワハウスが持つ鉄骨造のノウハウを活かし、構造材には国産木材を採用した純国産材仕様の住まいです。また「オールバリア断熱」により高い遮熱性・断熱性を備えていることや、設計自由度を拡大させる「邸別構造解析」などさまざまな技術が取り入れられています。
階段のない平屋はバリアフリーなので、お子さんから年齢の高い人まで生活しやすいのが特徴です。2階建てよりも天井や天窓を工夫しやすいため、風を取り込みやすいでしょう。
洗濯機から物干しスペースまで同じフロアで、掃除する範囲もワンフロアなため家事をスムーズに行えます。ダイワハウスの平屋は庭の造りにこだわっており、家族団らんのスペースとして人気があります。
「KyureK(キュレック)」と呼ばれる耐震設備を導入し、地震エネルギーから住まいを守ります。建物2カ所にKyureKを設置することで、地震エネルギーを吸収して建物の損壊を防ぎます。
屋根材の「ROOGA(ルーガ)」を採用しており、軽量なため地震の揺れが発生しても建物の負担を軽減できるでしょう。また、割れにくい材質なので地震や台風などの災害時に、屋根に飛来物が当たっても衝撃を吸収できます。
ダイワハウスの商品シリーズによって初期保証期間は10年から30年となっていますが、有償メンテナンスを行うことで最大60年まで保証サービスを延長できます。「ダイワハウスお客さまセンター」は24時間365日稼働しており、住まいのお悩みやトラブル時に相談してください。
オーナー専用のWEBサイト「ダイワファミリークラブ」で住まいの情報をアナウンスし、オーナー同士のコミュニケーションの輪を広げることも可能です。
※保証内容には条件があります。詳細はダイワハウスにお問い合わせください。
予算内でできる理想の家づくりが最もイメージしやすかったのがダイワハウスでした。早い段階で描いてくださったラフなプランが、一目で気に入ったのです。また、営業担当が穏やかな雰囲気の方で、押しつけがましさが一切なく、私たちの要望を真摯に受け止めてくださったことも信頼につながりました。
夫妻共にダイワハウスの社員なので、『xevoΣ(ジーヴォシグマ)』の性能は信頼していましたが、実際に住んでみて光熱費の安さに驚き、断熱性能の高さを改めて実感しました。また、地震や台風など災害に強い強靱な構造も安心です。各地で災害が起きた際もフォロー体制が整っており、全国から工事スタッフを送り込んで対応しているので、万一のときも心強いですね。
デザイナーズ風にまとめた真っ白な外観の住宅。老後まで安心して快適に暮らせるよう、住宅の管理に負担がかかりにくい平屋住宅を選択しました。住宅密集地ながらも、中庭を設けることでプライバシーがしっかりと守られた空間に。カーテン不要の大開口から、リビングへ明るい自然の光が差し込みます。
ゆるやかな寄棟屋根が印象的な落ち着いた外観の平屋住宅。正面右側に設けた車2台分のガレージには、あえて木目を思わせるアクセントカラーを採用しています。正面左側の塀はプライバシーを守るための目隠し。目隠しと外壁を統一させた石調タイルが、家の安定的な重厚感を演出しています。広い敷地を活かしたコの字型の平屋住宅です。
左右でわずかにカラーのトーンを変えた三角屋根のおしゃれな平屋住宅。お子様の誕生を機に、若いご夫妻が大きな勾配天井のある開放感いっぱいの家を建てました。LDKの天井は非常に高く、リビングから庭へと抜ける視線も手伝い、実際以上に広々とした空間の印象。友人が大勢集まっても狭さを感じないとのことです。家事ラクを実現するため回遊動線を採用しました。
軒の深い大きな屋根とタイル張りの重厚な雰囲気が特徴のモデルハウス。突き出したバルコニーは、広さの利便性に加えて外観のデザイン性も高めています。
屋内は大和ハウスの家づくりを多面的に体感できるよう、様々なコンセプトの部屋を用意。まるで厨房を思わせるかのような充実のキッチンは特に見ものです。
一緒に来訪するお子様が退屈しないよう、宇宙をイメージした楽しいキッズコーナーも用意。お子様が時間を忘れて遊んでいる間、親御さんはゆっくりと現地スタッフに家づくりの相談ができます。
モデルハウスの場所は「TBCハウジング宇都宮ベルモール会場」内。ライトレールを利用すれば、徒歩で気軽に見学できます。
平屋ファクトリーの特徴
こんな人におすすめ
モデルハウス情報
トヨタウッドユーホームの特徴
こんな人におすすめ
モデルハウス情報
小堀建設 宇都宮支店の特徴
こんな人におすすめ
モデルハウス情報
宇都宮で注文住宅を手がけている工務店140社の中から、①平屋プランがある、または平屋専門、②設計自由度の高いフルオーダープランがある、③住宅性能の高い耐震等級3相当が標準、の3つ。また、実際に各工務店が建てた家を体感できるよう、宇都宮市内にモデルハウスがあることも条件として3社をセレクトしています。(※2023年10月時点の調査情報を元にしています)