公開日: |更新日:
栃木県で数々の注文住宅をプロデュースしてきた野口建設。ここでは、野口建設が手がける平屋の特徴や口コミ評判を紹介しています。宇都宮で平屋を検討中の方は、ぜひ参考にして頂けたらと思います。
野口建設の公式サイトでは、平屋住宅の費用目安は見当たりませんでした。
打ち合わせは何回でも可能
野口建設は特定のプランや標準仕様などをいっさい定めておらず、一から住まいを設計しているのが大きな特徴。設計自由度は高く、設計士が施主の希望や要望をヒアリングし、理想の平屋を実現できるよう、丁寧にプランニングしています。
また、打ち合わせは基本的に何回でも可能。野口建設は工程に合わせて仕様を決めるため、建設中も最低6回の打ち合わせを実施しています。
参照元:野口建設公式サイト(https://www.meru-house.co.jp/service/)
野口建設の平屋は標準仕様がありませんが、自然の光や風を積極的に取り入れた、パッシブデザインを基本としています。また、蓄熱式温水床暖房も提案しており、寒い季節でも快適に過ごせる家造りを行っています。蓄熱式温水床暖房は、専用の配管を家中に行き渡らせ、快適な屋内環境を実現できます。
工法はツーバイフォーを採用。在来工法と比べて気密性・断熱性に強みがあり、高気密・高断熱を実現しやすいのが特徴です。なお、野口建設では在来工法にも対応していますが、省エネ化しやすいツーバイフォーを推奨しています。
耐震性に関する情報は見つかりませんでした。詳しくは野口建設へお問い合わせください。
アフターNo1を目指しており、引き渡し後が本当のお付き合いの始まりと考えている野口建設。10年間の瑕疵保証を用意しているほか、引き渡しから10年間、毎年11月頃に無料のアフター点検を実施しています。
数年前に建てたものです。知人もこちらで建てて素敵なお家だったので紹介でこちらにお願いしました。賛否あるようですがここの売り?なのかな、温水式の床暖房のおかげで、ハウスメーカーで建てた他の友人の家よりも、冬はとてもポカポカと暖かく、満足していますね。小規模で経営されている工務店さんです。
野口で建てました。
デザイン等は要望すればどんな感じでも対応してくれる。断熱性は陽当たりが良いからか日中は暖房なくても20度以上ある。
いい家を建ててくれて満足してる。
左右の三角屋根が並ぶ広々とした平屋。ライトブラウン系の全体像にまとめた色合いも手伝って、全体的に可愛らしい印象にまとまっています。左側の三角屋根の下は、大開口からそのままデッキへ出られる設計。天気の良い日にはデッキへ出て、広大な庭を前に気持ちの良い空気を堪能できそうです。周囲の住宅の中でも、ひときわ強い存在感を放つ平屋です。
まるで高級レストランのような、またはハイセンスなデザイン会社のようなインパクトのあるデザイン。ホワイトとブラックにまとめた、こだわりの強いスタイリッシュな印象の平屋住宅です。外観デザインがシンプルだからこそ、背景が絶妙な借景となり全体が絵画のよう。リビングの大開口から直接外に出て、気持ちの良い景色の中でBBQも楽しめます。
日本庭園をイメージした庭の向こうに、凛として佇む和風の平屋住宅。正面に立ち並ぶ2本の植木が遠近法の効果を生み、住宅に奥行きを演出しています。画像では分かりませんが、屋内は和と洋のどちらの要素も取り込んだ現代風の空間。リビングやダイニングから広大な庭の景色を楽しめる設計となっています。
2013年12月から公開されている佐野モデルハウス。ランダムな色合いのレンガを貼りつめた特徴的な外観です。
屋内・屋外の高いデザイン性に加え、特に注目したいポイントが断熱性の高さ。HEATH20におけるグレードG2(UA値0.46)を優に超え、UA値0.38を達成した高断熱の快適な住宅です。パッシブデザインの要素も取り入れていることから、真冬でも暖房なしで室温15℃を維持します。「デザイン性の高いエコな家」をお求めの方は必見のモデルハウスです。
東武鉄道「吉水駅」から徒歩5分の好立地。駐車場も用意しているので車でもアクセス可能です。
平屋ファクトリーの特徴
こんな人におすすめ
モデルハウス情報
トヨタウッドユーホームの特徴
こんな人におすすめ
モデルハウス情報
小堀建設 宇都宮支店の特徴
こんな人におすすめ
モデルハウス情報
宇都宮で注文住宅を手がけている工務店140社の中から、①平屋プランがある、または平屋専門、②設計自由度の高いフルオーダープランがある、③住宅性能の高い耐震等級3相当が標準、の3つ。また、実際に各工務店が建てた家を体感できるよう、宇都宮市内にモデルハウスがあることも条件として3社をセレクトしています。(※2023年10月時点の調査情報を元にしています)