公開日: |更新日:
エコ性能に優れた第一住宅が手掛ける注文住宅について、特徴と口コミ評判を紹介しています。特に、第一住宅はプライバシーに配慮した設計に力を入れている会社なので、平屋を建てようと検討中の方に役立つ情報となっています。
高気密で高断熱のため、光熱費を少ないパワーで効果を引き出すことができます。さらに太陽光発電を設置することで、使用するエネルギーを創るため家計に優しい住まいとなります。
「24時間換気システム」によって常に新鮮な空気を循環でき、快適な室温コントロールを行ってくれるでしょう。しかし、第一住宅の公式サイトに平屋住宅の性能について詳しく情報がありませんでした。
ぜひ、モデルハウスを訪問したときに、担当スタッフに平屋住宅の性能について確認してみましょう。
ベタ基礎を標準仕様としており、床下に厚みのある合板を設置した「剛床工法」を採用しています。地震の揺れや台風のパワーから住まいを支えられるように設計されているので、耐震等級2級を標準となっています。
しかし、第一住宅の公式サイトでは、平屋住宅の耐震性について掲載されていませんでした。平屋の耐震性能を知りたい方は、資料を取り寄せてみてはいかがでしょうか。
第一住宅は第三者機関で合計5回検査をし、「新築住宅瑕疵担保責任保険」に加入しています。引き渡しから3か月後に「無償訪問」を実施し、「無償点検」は3年後、5年後、10年後に行っています。
専門コールセンターが24時間対応してくれるので、トラブルが発生したら相談しましょう。設備保証は10年間あり、5年間隔で定期点検と報告を実施しながら保証・アフターフォローは最大で60年間です。
※保証内容には条件があります。詳細は第一住宅にお問い合わせください。
注文住宅にも様々な種類がありますが、第一住宅では完全自由設計の方式を採用。その上で機能的で高性能であると同時に、「.住む人らしさをデザインする」という信念を掲げています。そんな第一住宅の注文住宅プランを見ていきましょう。
庭にはゴルフホールを設置している
白い壁と濃淡に色分けされた屋根が可愛らしい平屋です。屋根には太陽光発電を設置しており、消費エネルギーを創ることができます。広い庭は多目的に活用ができ、ゴルフホールで家族とプレーやペットの遊び場として利用しています。
こちらは小山市の事例で、2人目のお子さんの誕生に伴い、注文住宅の建設を決断したというご夫婦が依頼主。勾配屋根とグレーの外壁を基調とし、ベージュの玄関廻りと木目の飾り柱をアクセントとしているモダンスタイルの平屋になります。室内と大開口部でつながった庭先では、2人のお子さんが元気一杯に遊び回っています。
室内はホワイトの内壁と天井に、床は木目のフローリング、そして飾り柱や梁、キッチン廻りも木目とすることで、ナチュラルスタイルに仕上げられています。その上で一番のご自慢は、リビングの一角に設けられた中二階のロフト。幼い2人のお子さんに「日々の暮らしのなかでの楽しさ」を味わってほしいとの想いから、このプランを採用したと語られています。
こちらはご夫婦でヘアサロンを営むご夫妻から依頼された、店舗併用の平屋住宅になります。ご親類の土地を相続されたことを機会に、店舗併設の家を建てる計画をスタートさせたとのこと。その上で大切にしたのは店舗と住居の「メリハリ」。住居部分と店舗部分で外壁をホワイトとグレーに塗り分けるのはもちろん、窓や外壁も異なる種類のものを用いています。
一方で室内空間は、住居と店舗ともに白い内壁と天井とすることで統一感を演出。住居には木目のフローリングの床、店舗には天井に木目の飾り梁を用いるという遊び心も発揮されています。
第一住宅の口コミ・評判は見当たりませんでした。
引用元:第一住宅公式HP(https://daiichi-jutaku.co.jp/archives/works/w58)
住宅性能とデザイン性の両面を叶える工務店として第一住宅を選択したという施主ご夫妻。太陽光発電システムや床暖房などの性能面を充実させながら、白塗り壁とウィルオールの理想的な外観の平屋住宅を手に入れました。とりわけ住宅性能には要注目で、断熱性を示すUA値は0.2、気密性を示すC値は0.14。どちらも北海道基準を大きく上回る数値です。
引用元:第一住宅公式HP(https://daiichi-jutaku.co.jp/archives/works/w55)
ブラックの外観にまとめられたスタイリッシュな平屋住宅ですが、特に目をひくポイントが庭に設置された大きなウッドデッキ。広々としたリビングとフラットにつながっていることから、芝生の庭の景色とあわせて屋内の開放感は抜群です。リビング内に併設した畳スペースは、小さなお子様が安全に遊ぶスペースとしても重宝されています。
引用元:第一住宅公式HP(https://daiichi-jutaku.co.jp/archives/works/w71)
ライトグレーの明るい外壁とシャープな片流れ屋根がおしゃれな平屋住宅。絶妙な位置に設置されたカーポートも外観のバランス構成に一役買っています。LDKのフロアにはランダムな天然模様の無垢材を使用。窓から注ぐ自然の光が真っ白な壁やキッチンに反射し、屋内はとても明るい雰囲気に包まれています。断熱システムや換気システムなどの機能性にもこだわった住宅です。
引用元:第一住宅公式HP(https://daiichi-jutaku.co.jp/_modelhouse_inuzuka/)
引用元:第一住宅公式HP(https://daiichi-jutaku.co.jp/_modelhouse_inuzuka/)
屋根の一部を開放し中庭のようなスペースを設けた斬新な発想のモデルハウス。「空門(そらもん)」というキャッチコピーを付け、モデルハウスのお客様に向けて積極的にアピールしています。
ゴージャスで生活感のない一般的なモデルハウスとは異なり、毎日の暮らしを前提に設計した点も当モデルハウスの特徴。家族のライフスタイルを前提に、日々の生活のリアリティを等身大でイメージしながら見学することができます。高気密・高断熱へのこだわりにも注目です。
モデルハウスの営業時間は水・木曜以外の午前10時から午後6時まで。見学は事前予約が必要です。
間取り、設備、外観――住宅を選ぶとき、たくさんの情報があふれています。でも、本当に心地よく暮らせる住まいは、スペックだけでは語れません。平屋を建てるなら、「どんな家に住みたいか」ではなく、「どんなふうに暮らしたいか」。
そこで、栃木・宇都宮エリアで平屋住宅を手がける住宅メーカーの中から、「暮らし方」を軸に選べる3社をご紹介します。大切にしたい「暮らしのカタチ」にフィットする1社を見つけるために、ぜひお役立てください。
目指せるのはこんな暮らし
子どもと一緒に過ごす安心感も、自分の時間も大事にしたい。
特徴
目指せるのはこんな暮らし
趣味を楽しむが暮らしの中心。ガレージは自分らしさを表現できる空間。
特徴
目指せるのはこんな暮らし
家はただ住むだけの箱じゃない。好きな世界観に包まれて暮らしたい。
特徴