公開日: |最終更新日時:
「空間やライフスタイルから考える家づくり」をコンセプトに、オーナーにとっての快適な環境をイメージしながら独創的な空間と上質なライフスタイルの創造を目指している翼創建。ここでは翼創建が手掛けている平屋住宅の特徴をはじめ、オーナーからの口コミ、施工事例などを紹介します。
翼創建の公式サイトでは、平屋住宅の費用目安は見当たりませんでした。
翼創建では特定のプランは設けておらず、敷地の可能性を最大限に引き出しながら洗練されたデザインと使い勝手の良さを兼ね備えた平屋住宅を提案。これまでL字型・コの字型・ロの字型タイプの平屋住宅を手掛けているほか、理想の住まいを反映した自由度の高い平屋デザインも実現しています。
リゾート感のある開放的な空間を演出
建物をくの字型にすることで空間に奥行きを持たせており、青空に映える白い外装とヤシの木がリゾート感を演出。リビングから庭につながるタイルデッキには芝生との相性が良い色合いの乱張りの石を使用し、自然素材ならではの暖かみでリラックスできる空間づくりがされています。
プライバシーに配慮した家族の憩いの場
コの字型ならではの形を生かした中庭は外からの目を気にせずに子どもをのびのびと遊ばせられ、家族団らんにもってこいのプライベート空間となっています。室内はどこにいても家族の気配を感じられる工夫がされており、家族とのかけがえのない時間を大切にした平屋住宅です。
翼創建では断熱材に発泡ウレタンフォームを使用。発泡ウレタンフォームは優れた断熱性と気密性を持ち、夏の暑さや冬の寒さの影響を受けにくいのが特徴です。高い断熱性と気密性によりエアコンが効きやすいため、省エネ効果も期待できます。また、発泡ウレタンフォームには吸音性もあり、外からの騒音を防いで静かな住環境を実現できるのも魅力。さらにカビの原因になる結露も抑制してくれるため、快適かつ健康的な住まいを叶えられます。
翼創建で採用されている工法は、日本で最もメジャーな「木造軸組工法」です。柱や梁で家を支えながら筋交いで補強する従来の木造軸組工法は地震に弱い一面がありましたが、翼創建では構造強度を高めるために梁や柱に合わせて面材で壁を補強。また、面材には地震に強い構造用ハイベストウッドを使用し、耐力壁の強度を表す壁倍率を4倍に上げることで耐震性・耐久性に優れた住まいを実現しています。
翼創建では瑕疵担保履行法に基づき、瑕疵担保責任保険に加入しています。この保険は事業者が倒産してしまった後も住宅の瑕疵(欠陥)の修補を受けられるもので、引き渡しから10年以内の瑕疵であれば保険金や保証金で修理費用の支払いが可能。そのほかにもアフターフォローとして、引き渡し後に3ヶ月、6ヶ月、1年、2年の定期点検も実施しています。
設計士、インテリアコーディネーター、アドバイザー、みなさんが私たちの家を想像し、協力し合って作っていただけたところが素晴らしいと思います。いつも親身になっていただけてとても嬉しかったです。また、デザイン性にこだわっている方々なので、安心して設計やインテリアを任せることができました。
引用元HP:翼創建(https://www.tsubasasouken.co.jp/owners_voice/富岡市 m様邸-10/)
たまたまオープンハウスの前を通りかかったのがきっかけです。 契約までの流れや見積りがとてもわかりやすく、信頼感がありました。何気ない会話の中から、私達のライフスタイルや好みを把握し、ぼんやりとして言葉に出来なかったイメージや要望に対し、的確なアドバイスやグッとくる提案をたくさんして頂けたことが決め手になりました!
引用元HP:翼創建(https://www.tsubasasouken.co.jp/owners_voice/富岡市 m様邸-4/)
開放感とプライベート空間のどちらも叶えられる住まい
青空に映える白い外観が印象的な平屋住宅。南と北にあるテラスにはソーラーブレードを設置し、開放感とプライベートな空間のどちらも味わえる工夫がされています。ソーラーブレードを開け閉めすることで光や風を取り込め、快適さを追求できるのも魅力です。
10坪や14坪の
小さい平屋は4プラン展開!
建売や分譲商品も販売
(※2020年3月時点)
モデルハウス情報
一級建築士のこだわり設計
厳選12プランから選べる!
26坪の平屋プランを豊富に展開
(※2020年3月時点)
モデルハウス情報
I・L・コ・ロの4プランを展開
ビッグフレーム構法だから叶う
大空間な間取りが魅力
(※2020年3月時点)
モデルハウス情報
※宇都宮市に会社を構える住宅メーカーの中から、公式サイトに平屋プランについて明確な記載があり、それぞれの坪数ごとでプランが充実していた3社を選定しています。